【ふざけるな】Revert8PlusをWindows11にインストールしたらパソコンが壊れかけた話

2025年9月5日金曜日

Windows

t f B! P L
 ふとWindows7風なUIに戻したいなと思ったので、Revert8Plusをインストールしました。
そしたら、画面が真っ暗になり、Windowsの壁紙→真っ暗を繰り返しました。

Windows + I すら動かなかったのでアンインストールすらもできませんでした。

なのでまずはセーフモードで起動しようと思いまいた。
Ctrl Alt Deleteが生きていたので、ひとまずShiftを押しながら再起動することで、セーフモードで起動しました。


まずは「4」をおしてWindowsを起動させました。そうしたところ、なぜかログインできず、再設定しようとしてもネットワークに接続されていないという状態になります。


とにかくネットワーク接続が必要ということで、「セーフモードとネットワークを有効にする」より再起動しました。
それでもなぜか失敗し、これはもう詰んだなという状況に陥りました。


しかし、なぜかこのパソコンにはいつも使っているアカウント以外のもローカルのアカウントがもう一つ作成されており、そちらはPINを設定していなかったのでログオンできました。
そこからアンインストールすることができ、なんとかもとに戻りました。(多分)


このように、Windows7の壁紙が設定された状態で復元しました。


これを見ているあなたは、絶対にRevert8Plusをインストールしないでください

このブログを検索

要望について

ブログのレイアウトやテーマについての提案をいただきました。現在qooqテーマを適応中です。 語尾を自動でつけるプログラムを作りたいという要望をいただきました。是非紹介したいですがどの言語でどのようなプログラムかなど、お問い合わせフォームで詳しく教えてください!

最近の出来事

最近の出来事
寿司打お勧め75位♪(練習モードだけど)

アンケート

Welcome!

「プログラミング独学ブログ」へようこそ。 Yakinyといいます。幅広い範囲で投稿していますので、ぜひ過去の記事も見てみてください!!コメントも大歓迎です!更新がとまってしまって申し訳ございません

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ