#SSDの写真
さて皆さん。
ストレージが足りなくなったとき、どのようにして増設しますか。
デスクトップでスロットに空きがあればM.2のSSDを増設したり、もしくはSATA接続のSSDを増設したりするでしょうか。
それとも、取り外し可能なUSBメモリを利用するでしょうか。
う~ん。
おそらくですが、読み取り速度が早く、コスパもそれなりにいい外付けSSDが一番の候補にあがるのではないでしょうか。
そんな外付けSSDですが、自分が買ったのは恐ろしく外れでした、、、
買ったのはBUFFALOの外付けSSD
半年前に買ったときはこれより安かった記憶がありますが、、
BUFFALOという有名メーカーですので、これなら間違えないだろうと思って半年前くらいに買いました。
最初のうちはかなり良好
最初のうちはかなり動作良好でした。
ベンチマークで測った結果のスクリーンショットがないのが悔しいですが、だいたい、
読み取りは400MB/sくらいで書き込みは100MB/sくらいでした。
これだけの速度があればゲームをいれていてもあまりストレスにはなりません。
そして半年間毎日使用
ゲームも昼と夜にかかさずプレイしていましたので負担は結構かかってたのかもしれません。
ですが、、なあんですかあこれはあ!
書き込み速度がめちゃくちゃ落ちてる、、、
複数回やっても傾向は同じでした。SEQ1MQ1T1の意味はよく分かりませんが、2MB/sってなんすか。
ついでにSEQ1MQ8T1のほうも100以上あったのが38MB/sに落ちてます。
本当になんでなんでしょうか。
使用時間1300時間、、
こんなに利用していたんですね、、
まぁわりかしいろんなゲームのデータを入れてたのでこうなるんでしょうか。
ゲームユーザーには適さないんでしょうか。
OSのディスクイメージを入れるとき用に残しておけばよかった、、、
結論
自分の個体が悪かったか、使い方悪かったか知りませんが、私感としてはゲームユーザーにはおすすめできませんってことです。
では、どうするか
外付けSSD以外でじゃあどうすればいいかという問題が発生します。
まず、今回のケースはあくまで安い外付けSSDだったということです。
もう少し高価なものや、別のメーカー製だったらよかったのかもしれません。
でもまぁ、内臓を増設できるなら内臓で増設したほうがいいですね。
しかし、ノートPCの場合は内臓のスロットがない場合ですが、
もう少し考えてみれば、こんな手があったなと、、
M.2 SSD × 外付け M.2 ケース
NVMeが好ましいですね。
そのうえで、上記の写真のようなM.2 SSD 外付けケースを購入します。
確実なM.2 SSDを購入すれば、あとはUSB規格の限界である速度まででます。
(USB 3.0の場合は5Gbps)
この製品のType-CはUSB 3.2 Gen2対応なので最大10GBps出ます。
(10Gbpsは、1秒で1GB以上の送信が可能と計算)
おわりに
あくまでわたしの感想でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿