お盆になりますと、フリーになって毎週更新できるようになると思います。
ということで今回は、Webカメラを使ってバーコードお読み取るというアプリを作成したいと思います。
これをうまく活用すればレジもできちゃうかもしれません。
サンプルコード
import barcode
import barcode.writer
from barcode.writer import ImageWriter
from pyzbar.pyzbar import decode
from PIL import Image
import cv2
app = wx.App(0)
cap = cv2.VideoCapture(0)
plaice = 0
while True:
ret, frame = cap.read()
cv2.imwrite('camera.png', frame)
try:
e = decode(Image.open('camera.png'))
p = e[0].data.decode('utf-8')
print("商品ID",p)
input()
except IndexError:
pass
except Exception as e:
print(e)
input()
cap.release()
cv2.destroyAllWindows()
コードの中身は、カメラで撮影するという作業をループし、
その撮影した写真からバーコードが認識できる場合はプリントするという感じです。使い方
まずは起動し、Webカメラにバーコードを写すようにします。あまり近づけすぎずに、少し離すのがポイントです。慣れるまで少し時間がかかります...
そして読み取れたら以下のような感じでプリントされます。
次の商品のバーコードを読み取るにはこの状態でエンターキーを押します。
おわりに
今回作成したアプリはまだ不十分です。自分で改良してみてください!
それでは今回はこれで終わりです。

0 件のコメント:
コメントを投稿