スマホでできる!偽ウイルス警告画面の作り方!

2021年11月4日木曜日

Android HTML ウイルス

t f B! P L

今回の内容

今回は偽ウイルス警告画面の作りかたを紹介します。
パソコンでもできますが、パソコンでやるならもっと高レベルなものがいいですね。
っで今回はスマホでやる方法で紹介します。
また、Chromebookでのウイルスの作り方を教えてほしいという要望もありました。
自分はChromebookを導入していませんでしたので、Chromebookのウイルスの記事の投稿は後になります。
また、ChromebookのベースはAndroidのため、これと似たようなことをすれば作れる可能性が高いです。

※無害ウイルス

警告!
今回作成するウイルスは害はありません。
ただし、かならず自分のパソコンで実験しましょう。別の人のパソコンを使って実験をする際は必ず、許可をとりましょう。
実際に、つくったウイルスをネット上で配布していた小学生が逮捕された事例がでています。
よって、このブログは攻撃を奨励するものではなく、あくまで実験をした記事となっています。
また、この記事の内容によってなんらかのトラブルが発生した場合は、こちらでは一切責任を負いません。

動作確認環境

端末名:Xiaomi Redmi 9T
OS:Android 10
画面サイズ:6.5インチ
ブラウザ:Brave, Chrome

Androidのみでの確認ですので、iPhoneとかだとうまく動かない場合があります。
そのときはコメントで教えてください!
(自分iPhone導入してないw)

手順1.必要なアプリをダウンロード、インストールする

最初に「QuickEdit」というアプリをダウンロードします。
Androidだと、Google Playストアからインストールします。

手順2.アプリを開き、呪文を入力

まず、超長い呪文を全てコピーする必要があります。
結構大変ですが、がんばって全部選択して、コピーしてください。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <title></title>
  </head>
  <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1, maximum-scale=1">
  <body bgcolor="red" text="white">
    <h1 class="blink"><center>あなたのデバイスはウイルスに感染しています。</center></h1>
    <p class="nones" id="devicename"></p>
    <p class="null">すぐに対応する必要があります。専用のソフト・アプリをインストールしてウイルスを除去してください。<p>
    <p class="countdown" id="nokori"></p>
    <p class="null">であなたの大切な画像が削除され、さらに個人情報も収集されてしまいます。</p>
    <center><input type="button" class="button" id="button1" value="いますぐ除去" style="width:300px"></input>
    <input type="button" class="button" id="button2" value="無視" style="width:300px"></input></center>
    <br>
    <br>
    <br>
    <br>
    <br>
    <br>
    <br>
    <br>
    <h2>これは偽画面です!すぐにページを消してください</h2>
  </body>
  <style>
    .blink {
        -webkit-animation: blink 1s ease infinite;
        animation: blink 1s ease infinite;
        color: white;
    }
    @-webkit-keyframes blink {
        0% {opacity: 0;}
        100% {opacity: 1;}
    }
    @keyframes blink {
        0% {opacity: 0;}
        100% {opacity: 1;}
    }
    .nones {
        font-size:1.8em;
    }
    .countdown {
        font-size:1.5em;
    }
    body {
        margin:3em;
    }
    input {
        font-size:19px;
   }
  </style>
  <script type="text/javascript">
    var ta = document.getElementById('devicename')
    var msg = ""
    var ut = navigator.userAgent;

    if(ut.indexOf('iPhone') > 0){
      msg += "Apple iPhone";
    }else if(ut.indexOf('iPod') > 0){
      msg += "Apple iPod";
    }else if(ut.indexOf('Android') > 0 && ut.indexOf('Mobile') > 0){
      msg += "Androidスマートフオン";
    }else if(ut.indexOf('Android') > 0){
      msg += "Android タブレット";
    }else if(ut.indexOf('iPad') > 0 ){
      msg += "Apple iPad";
    }else{
      msg +="パソコン";
    }

    ta.textContent = "あなたの " + msg + " は(5)つのウイルスに感染しています。";
    alert( "あなたの " + msg + " は(5)つのウイルスに感染しています。\n閉じる場合は自己責任で")
  </script>
  <script type="text/javascript">
    const totalTime = 32000;
    const oldTime = Date.now();

    const timeId = setInterval(() => {
    const currentTime = Date.now();

    const diff = currentTime - oldTime;

    const diffSec = totalTime - diff;

    const remainSec = Math.ceil(diffSec / 1000);

    let text = `残り${remainSec}秒`;

    if (diffSec <= 0) {
      clearInterval(timeId);

      text = "ウイルスが拡散しました。";
    }

      ta = document.getElementById("nokori")
      ta.textContent = text;
    })
    document.getElementById("button1").onclick = function() {
      window.location.href = 'https://programming-self-study.blogspot.com';
    };
    document.getElementById("button2").onclick = function() {
      window.location.href = 'https://programming-self-study.blogspot.com';
    };
  </script>
</html>
コピーしたらインストールしたQuickEditアプリを開きます。
ここに貼り付けましょう。
(長押しして、「貼り付け」をタップ)

手順3.保存する

次に保存します。
↓の部分をタップして、「名前を付けて保存」をタップします。
そしたら内部ストレージの分かりやすい場所に保存したいです。
今回は↓の場所に保存しておきました。
エンコードは「Shift JIS」をえらんでください

手順4.さて、実行!

まずはファイルマネージャーを開きます。
※アプリの名前は「ファイルマネージャー」だったり「ファイル」だったりいろいろあります。

内部ストレージに保存しておいてので
↑ありました。
あとはそれをタップして、↓のように表示がでたら
「Chrome」をタップします。









スマホでできる!偽ウイルス警告画面の作り方!

このブログを検索

要望について

ブログのレイアウトやテーマについての提案をいただきました。現在qooqテーマを適応中です。 語尾を自動でつけるプログラムを作りたいという要望をいただきました。是非紹介したいですがどの言語でどのようなプログラムかなど、お問い合わせフォームで詳しく教えてください!

最近の出来事

最近の出来事
寿司打お勧め75位♪(練習モードだけど)

アンケート

Welcome!

「プログラミング独学ブログ」へようこそ。 Yakinyといいます。幅広い範囲で投稿していますので、ぜひ過去の記事も見てみてください!!コメントも大歓迎です!更新がとまってしまって申し訳ございません

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ